会社の名前とともに、会社や企業設立の際にまず考えなければならないのが「ロゴ」です。ロゴは社名とともにホームページや名刺、封筒などさまざまなところで使われるため、会社のシンボル、顔と言ってもよい存在です。
でも、どのようにロゴを作成したらよいか分からないという方も少なくないでしょう。この記事ではロゴの重要性や作成のポイント、どのように作成すればよいかをご紹介します。
ロゴを作成することは人々に会社のことを覚えてもらう上で重要な役割を果たしています。有名な企業のロゴのことを考えてみるとわかると思いますが、ロゴを見るだけですぐその会社のことを思い浮かべることができるのではないでしょうか。
また、ロゴがあれば大きい会社というイメージが強くなるため、お客様からの信頼を得るうえでも役立ちます。ロゴを作ることには社外だけでなく、社内で働くスタッフにとっても大きな意味を持つことになります。スポーツ競技で掲げられる旗のことを考えてみるとわかりやすいですが、共通のシンボルがあることで一体感が強まるのではないでしょうか。
同じようにロゴがあることでスタッフ一人ひとりの帰属意識や一体感、モチベーションなどを高めることができるのです。また、ロゴを最初に考えることによって、会社設立の際に必要になる看板や会社の内外装、ホームページなどもロゴに基づいた一貫性のあるデザインを考えやすくなります。
ロゴの持つ重要な役割が人々に覚えてもらうことである以上、存在感のある魅力的なロゴを作成することが大切です。そのために、ロゴを作成する際には、どうすれば自社の企業イメージをアピールすることができるかを考えておかなければなりません。
まず、自社の商品やサービスの強みは何か、だれをターゲットにしているかなどを前もってはっきりさせておく必要があります。また、ロゴを作成する際には存在感やインパクトだけでなく、親しみやすさも重要なポイントになります。
ロゴが親しみやすいものであれば、お客様が商品に対して安心感を持つのに役立つからです。そのような安心感が積み重なっていくことによって、会社に対する信頼感も築いていくことができます。存在感と親しみやすさを兼ね備えたロゴを作るようにしましょう。
ロゴを作成する際には表記について考えなければなりません。企業名かブランド名のどちらを使うかをはじめ、漢字を使うのか、それともローマ字や英語を使うかなどを決める必要があります。ローマ字や英語の場合にはつづりや大文字・小文字をどのように配置するかなども考えておかなければなりません。
また、ロゴの色も会社のイメージを左右する重要な要素です。ロゴのイメージが固まってきたなら、最初からパソコンで作業するのではなく、ラフスケッチでよいので紙に書き込んでみます。できるだけたくさんのデザインを出すことによって明確にデザインを落とし込むのに役立ちます。
そのあとパソコンを使ってロゴの作成を行っていきます。1つのデザイン案に対していくつかのパターンを試してみるとよいでしょう。魅力的なロゴを作成するためにはデザインについての知識や技術が必要なため、自分で作るのはハードルが高いと感じるかもしれません。
それでも最近では無料ソフトやアプリも出ているので、こうしたものを活用して自分で作成することもできます。とはいえ、無料ソフトやアプリを利用する場合には、ある程度ロゴのイメージを自分なりに固めておく必要があるでしょう。
ロゴを作成する際には、印象に残そうとするあまり、凝ったデザインにすることは避けなければなりません。複雑で凝ったデザインでは逆効果になってしまい、よい印象を残すことが難しくなってしまうからです。できるだけシンプルなデザインにするとともに、名刺やポスターに使われるときなど、どのような大きさで使われてもロゴが認識しやすいように作成しましょう。
また、商標権や著作権を無視したロゴ作成も避ける必要があります。つまり、他社と似通ったロゴは避けるということです。これは自社のブランディングという観点からも重要な点です。ロゴは商標登録も行えるため、自分が作成しようと思ったロゴに似たデザインが先に商標登録されている可能性もあります。
事前に似通ったものがないかを調査して、トラブルを避けることも大切です。ロゴは一度作成してしまえば、その後10年単位、あるいは何十年も使用するものです。詳細⇒ビズアップ - 会社ロゴ作成のビズアップ
そのため、一時的な流行に乗ったデザインも避けるのが賢明と言えます。とくに特殊な効果を狙ったロゴは、あとになって時代遅れと感じられてしまうことが多いと言えます。
もちろん、だからといって古すぎるデザインも考えものですが、できるだけ流行にとらわれないデザインを心がけましょう。
ロゴを自分で作るための知識や技術がない、レベルの高いロゴを作りたいという場合には、プロに依頼するのも一つの方法です。確かに自分でロゴを作成すると愛着もわきやすいですが、必ずしも社外の人が見て魅力的なものとは限らないからです。
プロに依頼することによって、企業理念や自社で提供している商品やサービスをくみ取ったロゴを作成してもらうことができます。プロに依頼する場合には、ロゴ作成会社やデザイン会社に依頼するケースが多く見受けられますが、最近ではコンペを利用したり、クラウドソーシングなどを利用したりする企業も増えています。
一般的にロゴ作成会社やデザイン会社でロゴを作成してもらうと費用が高くなりますが、クラウドソーシングを利用することによって費用を抑えることができます。クラウドソーシングを利用してロゴを作成する場合の注意点としては、受注したデザイナーによってはロゴの仕上がりに差があることを挙げることができます。
費用がかかっても高品質なロゴを希望するのであれば、ロゴ作成会社やデザイン会社を利用した方がよいでしょう。
ロゴは企業の顔、トレードマークとも言ってよいほど重要なもので、社外だけでなく、社内にも大きな意味を持ちます。もし親しみやすくて存在感のあるロゴを作成することができれば、会社の発展にも大きく貢献するに違いありません。
ぜひ、この記事で紹介したポイントを参考にしながら、納得のいくロゴを作成してみてください。